診療の流れ
このページでは、当院の審美歯科診療全体の流れを説明します。各治療の施術の流れについては「治療メニュー」のページより各治療の詳細ページにてご確認ください。
-
まずはお電話・WEBフォームより
無料カウンセリングにお申し込みください治療をご検討の方は、まずはお電話・WEBフォームにて無料カウンセリングにお申込みください。
当院のカウンセリングは無料です。しかしカウンセリングの後に、矯正の検討を進める場合は有料の「適応検査」をお受けいただく必要があります。適応検査の費用
- ・初診料 3,500円(税込)
- ・事前シミュレーション費18,500円(税込)
審美歯科(マウスピース矯正以外)の適応検査料金のご案内
- ・初診料 3,500円(税込)
- ・CT検査3,300円(税込目安金額)※必要に応じて
なお、カウンセリング当日に適応検査を受けるかどうかは任意です。
当日カウンセリングを受けたうえで、適応検査を受けるかどうかをご判断いただけます。 -
悩みと理想を伺って、
歯と歯茎の状態を詳しく検査して、
治療プランをご提案します初診日にいきなり治療をはじめることはありません。まずはお話を伺うことからです。カウンセリング後、詳細な治療プランのご提案を希望される方には同日中に適応検査をお受けいただきます。
-
1受付・問診票記入
ご予約日にご来院いただきましたら、受付にてスタッフにお声かけください。受付にてお渡しする問診票にご記入いただきます。
-
2カウンセリング(時間に制限を設けていません)
あなたの悩みを聞かせてください。どの歯がどう気になるのか、どんな見た目が理想なのか、形・色・透明度など、できるだけ細かく希望を聞かせてください。
美しさの基準は人それぞれです。「天然さ」だけが美しさではありません。最近では、今の自分の歯とマッチする「天然さ」を理想としない患者さんも多くいらっしゃいます。もしあなたが、
「芸能人のあの人のような歯にしたい」
「真っ白でふっくらした流行りの歯にしたい」
などの理想をお持ちでしたら、できるだけ参考になりそうな写真などをお持ちください。その参考をもとに、いろいろお話を伺います。カウンセリングでは、おおよその治療の選択肢もご紹介します。そして術後どのような見た目になるか、症例写真等もご覧いただきます。(ただ、ご案内した術式が適応になるかはどうかは口腔内の状態を検査してみないとわかりません。あらかじめご了承ください。)
-
3適応検査(1時間程度)
どんな治療メニュー・術式が適応になるのかを判断するため様々な検査をおこないます(検査は患者さんが希望する治療により異なります。)。また、審美治療に先立って治療すべき疾患がないかどうかも調べます。具体的には以下の検査をおこないます。
-
パノラマレントゲン検査
口腔内の全体像を把握するためにおこなうレントゲン検査です。歯槽骨(顎の骨)の量、歯根先端の炎症状況、歯並びの左右差等を把握するためにおこないます。
歯個別のレントゲン検査(必要に応じて)
パノラマレントゲンで虫歯や根尖性歯周炎(歯の根っこの先の炎症です)見つけたときにおこなう検査です。病状をもう少し詳しく把握するためにおこないます。
-
CT検査(必要に応じて)
CTとは、口腔周囲の状態を3Dで立体的に撮影する装置です。非常に高精細な画像が得られ、レントゲンでは判別できないことがいろいろわかるようになります。審美治療において適応術式を判断するためにとても役立つ装置です。
例えば患者さんが、虫歯でボロボロになった歯を復元したいとします。そこでCT撮影をおこない、ボロボロの歯の根っこの状態や、顎の骨の厚みや幅・硬さ、血管や神経の位置を確認します。そしてそれらの状態を分析することで、歯を抜かずに治療が可能なのか、歯を抜いてインプラントを埋入するならどのように治療すべきなのかを判断することができます。 -
顔貌写真撮影
顔の左右差、お口の閉じ具合、出っ歯であればその出具合をカメラで撮影します。撮った写真は、現在の状態や治療方針を患者さんに説明する際に用います。
口腔内写真撮影
歯並び全体、歯のない箇所をカメラで撮影します。撮った写真は、現在の状態や治療方針を患者さんに説明する際に用います。
-
歯周病検査
プローブという器具を用いて歯と歯茎の隙間(歯周ポケットといいます)の状態を調べます。歯周ポケットの深さを測ったり、プローブで触って状態を調べ、歯周病の進行状況や炎症の有無を確認します。
審美治療の前に歯周病治療をするべきか、その必要がないかの判断に役立てています。噛み合わせ検査
トリオスという口腔内スキャナーを用いて口腔内を3D撮影します。その3Dデータをコンピュータに転送し、噛み合わせの状況を可視化して確認します。
インプラント治療や被せ物・詰め物治療において噛み合わせは極めて重要で、治療後の歯の寿命に大きな影響を与えます。歯にかかる力の負荷をしっかり分散するように仕上げることで、美しく長持ちする歯を作ることができます。 -
歯の色検査
患者さんの歯と「シェードガイド」という15種類程度の色サンプルと照らし合わせ、現状の歯の色を把握します。把握した現状を患者さんと共有し、それを元に目標とする歯の色を患者さんとすり合わせていきます。
視診
口腔内を拝見し、虫歯や歯周病、その他疾患がないかを確認します。
-
-
4治療プラン提案(時間に制限を設けていません)
検査後、適応治療メニュー・適応術式を判断した上で、治療プランをご提案します。
当院では治療プランの説明にじっっっっくり時間をかけています。写真やイラスト、模型をご覧いただきながら、「治療の手順」「得られる見た目のイメージ」「痛みやダウンタイム(回復までの要する期間)」「治療のリスク」「料金」などを丁寧に説明します。選択できる治療メニューや術式が複数ある場合は、それぞれのメリットとデメリットをしっかり説明します。難しい内容もできるかぎりかみ砕いて説明します。
もしわからないことがあれば何でも聞いてください。わかるまで聞いてください。当院では治療プランの提案(説明)と相談にも特に時間制限を設けていません。たとえ次の方の予約時間に食い込もうともしっかりお答えします。(こういうスタンスゆえ、予約時間をお守りできないことは半ば日常化しています。予約しているにも関わらず待たされることもあるということですが、どうかお許しください。)
なお、ご契約は後日で構いません。次回診療日のみ設定させていただきますので、そのときに治療を受けるか受けないか、どのプランにするか、じっくりご検討ください。
-
-
もし審美治療の前に治療すべき疾患があれば、
先に治療します虫歯や歯周病など、審美治療をおこなう前に治療しなければならない疾患がある場合は先に治療をおこないます。
当院では、審美治療をおこなう(手術はすべて私自身がおこなっています。)私自身が患者さんの降雨区内状態を正しく把握しておきたいという理由もあり、事前治療も当院にておこなっています。各種保険が適用可能ですのでご安心ください。
なお、事前治療の来院回数は病状により異なります。どれくれいの治療回数・治療期間を要するかは初診カウンセリング/治療プラン提案の際にお伝えします。
-
治療をご希望の場合は次回来院時(2回目の来院時)にお申し出ください。ご契約手続きをご案内します。
お支払いについて
医療ローンをご利用いただけます。割賦払いが可能ですので、詳細は「料金ページ」をご確認ください。
-
治療回数・期間は治療プランにより異なります
治療に必要な来院回数や処置数、必要な期間は治療メニューや術式により異なります。詳細は初診カウンセリングの治療プラン提案時にご説明します。おおよその治療回数や期間は各治療メニューのページをご参照ください。
-
術後は定期的に検診を受けていただきます。定期検診の期間・頻度は治療メニュー・術式により異なります。
詳細は初診カウンセリング時にご説明します。