佐賀でインプラント/審美治療なら スマイル髙城歯科SMILE TAKAJO DENTAL
0952-27-0412
10:00〜18:00(水・木休診)
BEAUTY DENTURE

女性のための
美しい
部分入れ歯

美デンチャー(BEAUTY DENTURE)

こんなお悩みは
ありませんか?

美デンチャーは、
そんな女性に選ばれている

美しさを追及した
部分入れ歯

ABOUT

美デンチャーって?

美デンチャーは、女性のための美しさを追及した部分入れ歯です。
従来の金属バネのかわりに透明感のある樹脂を使い、歯冠部を審美性と強度を備えた「ジルコニアセラミック」でお作りします。

保険入れ歯と美デンチャーの違い

COMMIT

美しさへの3つのこだわり

1

バネなしで目立たない
ノンクラスプデンチャー

バネなしで目立たないノンクラスプデンチャー

入れ歯を固定する部分は従来の金属のバネではなくピンク色の樹脂製のアームとなっています。周囲の歯ぐきと馴染みより自然に近い見た目を実現できます。

金属のバネありと樹脂製のアーム

2

歯冠部は審美性と強度を備えた
ジルコニアセラミック

歯冠部は審美性と強度を備えた ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは、審美性と強度を備えた素材です。人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度と天然歯に近い白さと透明感を持ち、審美性にも優てれいます。年数がたっても水分などを吸収せず変色に強く、長く美しさを保つことができます。

保険治療で使用するレジンはプラスチックであり吸水性があるため、口の中の水分を吸収して膨張し変色していきます。また、紫外線によっても酸化し変色します。いっぽうジルコニアセラミックは10年以上経ってもほとんど変色せず美しさが長持ちします。

金属のバネありと樹脂製のアーム
レジン ジルコニアセラミック

レジン

ジルコニア
セラミック

主に用いられる治療

保険診療の
虫歯治療

セラミック治療
自費の審美治療

見た目の自然さ

やや不自然

非常に自然
天然歯と遜色ない

色のグラデーション

なし
(単色)

あり
(色素を塗り、
天然歯の質感を再現)

天然歯の質感の再現

なし

あり
(色素を塗り、
天然歯の質感を再現)

耐久性

低い

非常に高い

経年劣化の変色

かなり早い
(3年程度)

かなり遅い
(10〜15年)

3

10,000症例以上の医師が担当
周囲に馴染む
自然な見た目を追及します

義歯

当院の診療目標は、“患者さんの理想を超えること”です。そのために、細部の審美性に徹底してこだわっています。

たとえば歯の表面に自然な凹凸を作り、歯先の“不揃いさ”をリアルに表現すること、濃淡・グラデーションも細かく表現することなど、美しく自然な歯の実現のためにあらゆる手間と手段を尽くします。

天然の歯には表面に縦縞の溝があります。
こうした溝もリアルに表現します。

10,000以上のセラミックやジルコニアの義歯・詰め物の製作をおこなってきた経験豊富な歯科医師が、周囲の歯に馴染む自然な見た目の入れ歯をお作りいたします。

すぐに治療は開始しません
まずはお話からはじめましょう

無料カウンセリング予約はこちら↓

お電話での予約はこちら
0952-27-0412

※診療時間内でお受けできます。

PLAN

理想の見た目や
ご予算に合わせて選べる
3つの色合わせプラン!

歯冠部の見た目の品質が異なる3種類のプランをご用意しています。理想とする見た目やご予算に合わせてプランをお選びいただけます。

ディスクグラデーション

ディスクグラデーション

ディスクグラデーション法は、いくつかのジルコニアカラーディスク(既製品素材)から色味をお選びいただくプランです。
カラーは限られているため、左右の歯とまったく同じ色味が再現できないことがあります。(それでもレジン製よりははるかに美しいです。)

ステイン法

ステイン法

左右の歯と「最も色味の合うジルコニアカラーディスク」を選んだうえで、さらに職人が「手書きでグラデーションや着色を精緻に書き込み、再現する」というプランです。

レイヤリング法

レイヤリング法

ジルコニアカラーディスク(既製品素材)を使わないプランです。
色味が異なるジルコニアセラミックのペーストを何層にも重ねて象牙質とエナメル質の層を再現します。自然で深みのある色合いで先端の透明感がある、最も自然な見た目を実現できるプランです。

内側に色がついているため、使っているうちに色落ちすることもありません。

PROCESS

美デンチャー製作の流れ

美デンチャーはおおよそ次のような流れで製作します。

来院1回目:術前検査・ご成約・型取り1回目
来院2回目:型取り2回目
来院3回目:嚙み合わせ調整1回目
来院4回目:嚙み合わせ調整2回目もしくは仮入れ歯の試適
来院5回目:仮入れ歯のお渡し
来院6回目:仮入れ歯の返却
来院7回目:正式な入れ歯のお渡し

なお、術前検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は先に虫歯や歯周病の治療をおこなう場合もあります。

  1. 1カウンセリング

    お悩みを伺い、治療プラン等をご説明します。また、被せ物の色や形の目標・ご要望を伺います。

    2術前検査

    レントゲン検査やCT検査など、いくつかの検査をおこない口腔内の状態を調べます。(検査データは治療計画の立案に役立てています。)

    3ご成約

    料金やプランにご納得いただけましたらご成約となります。

    4歯茎の型取り(1回目)

    まずは金属のトレーを使って1回目の型取りをおこないます。

  2. 1歯茎の型取り(2回目)

    1回目の型取りをもとに作った個人トレーを使って2回目の型取りをします。お口にぴったり合う個人トレーを使うことで、より正確な型取りが可能です。固さが違う3種の印象剤を使い分け細かい筋肉の動きも型取りすることで、装着時の痛みや違和感を軽減します。

  3. 1嚙み合わせ調整

    ろうでできたマウスピース状の仮の入れ歯をはめ、噛み合わせの高さや位置を調整します。

  4. 1かみ合わせと歯並びの確認

    ろうに義歯をはめた仮の入れ歯をはめ、噛み心地や見た目をチェックします。必要に応じてろうを溶かしながら義歯の位置を調整していきます。必要があれば再度嚙み合わせ調整をおこないます。

  5. 1仮入れ歯のお渡し・試装着

    仮入れ歯をお渡しします。入れ歯を着けて1週間から10日間過ごし、着け心地を試していただきます。

  6. 1お渡ししていた仮入れ歯をご返却ください

    1週間から10日経過後、仮入れ歯をご返却いただき着け心地などを伺います。必要であれば微修正をおこない、本番用の入れ歯の作製を開始します。

  7. 1入れ歯のお渡し

    完成した美デンチャーをお渡しいたします。

    その後もし痛みや違和感があればご来院いただき、1年以内は無料で調整いたします。デンチャーを快適に長くお使いいただくために、年2回程度の調整を推奨しております。(調整料:都度2万円)

PRICE

美デンチャーの製作費

  • 美デンチャーの製作費は、以下の合計金額で決定します。

    ❶初診料
    検査料として3,500円。カウンセリングのみの場合は無料。
    ❷デンチャーの本体料金
    義歯の本数・素材のプランにより異なる。
    • A
      ディスクグラデーション
      1本義歯:200,000(税込) 2本義歯:210,000(税込) 3本義歯:220,000(税込)

      以降は1本増えるごとにプラス
      1万円となります

    • B
      ステイン法
      1本義歯:250,000(税込) 2本義歯:280,000(税込) 3本義歯:310,000(税込)

      以降は1本増えるごとにプラス
      3万円となります

    • C
      レイヤリング法
      1本義歯:350,000(税込) 2本義歯:400,000(税込) 3本義歯:450,000(税込)

      以降は1本増えるごとにプラス
      5万円となります

    治療費=

ADJUST

美デンチャーの調整費

デンチャーを快適に長くお使いいただくために、年2回程度の調整を推奨しております。デンチャー製作後1年間は痛みや違和感があれば無料で調整いたします。以降は都度20,000円で調整いたします。

WARRANTY

当院の保証期間・保証内容

美デンチャーは1年間の保証期間を設けています。保証期間内に痛みや違和感が出た場合は無料で調整いたします。

なお無料の調整はご自身の過失による破損は対象外です。

RISK

美デンチャーのリスク・副作用

美デンチャーに限らず、部分入れ歯の仕様には以下に挙げるリスクや副作用があります。

1過度な衝撃、噛み合わせ、不適切な取り扱い、不適切な保管によっては壊れることがあります

入れ歯は過度な衝撃を与えたり、噛む力と入れ歯が合わなかったりする場合、壊れてしまうことがあります。また、取り扱いや保管方法が不適切な場合は入れ歯が変形してしまうことがあります。

2歯茎が痩せ、入れ歯が緩くなることがあります

入れ歯を使っていると歯茎を支える骨が吸収してくることにより歯茎が徐々に痩せていきます。また、加齢によっても自然と歯茎が痩せていきます。歯茎が痩せると、歯茎と入れ歯の適合が悪くなり、外れやすくなったり、噛んだ時に動いたりするなどの症状が出ます。

3清掃が不十分な場合、虫歯・歯周病・口臭のリスクが高まります

入れ歯の清掃が不十分で食べかすが残っていると口腔内の細菌が繁殖しやすくなります。細菌が繁殖することで虫歯・歯周病・口臭の原因になります。

すぐに治療は開始しません
まずはお話からはじめましょう

無料カウンセリング予約はこちら↓

お電話での予約はこちら
0952-27-0412

※診療時間内でお受けできます。

応募する マウスピース矯正モニター募集中!
6か月プラン 348,000円(税込)