
インプラントがあると矯正できない!?できる場合とできない場合の違い
こんにちは。佐賀県佐賀市の審美歯科スマイル髙城歯科です。インプラントは矯正で動かせないことはご存知ですか?本日はインプラントがある場合の矯正についてお伝えします。

インプラントは矯正で動かせない!その理由とは?

インプラントは矯正で動かすことができません。矯正で最も重要な役割を果たすの「歯根膜」がインプラントの歯にはないためです。
歯根膜は天然の歯の根の周囲にある組織で、歯根膜に力を加えることで骨の吸収と再生が繰り返され徐々に歯が移動します。インプラントは画像のようなパーツを顎の骨に直接埋める人工歯根のため、歯根膜がなく、矯正で動かすことはできません。
インプラントがあっても矯正できる場合・できない場合

インプラントの場所や本数によって治療方法が制限される場合がありますが、場所や本数次第では矯正可能です。インプラントがあっても矯正できる場合・できない場合の主な判断基準をご紹介します。
動かしたい歯の導線にインプラントがあるorない

特定の歯を動かしたいと思っても、動かしたい歯の導線にインプラントがあれば歯をその先に動かすことができません。極端な例ですが、画像のピンクの歯がインプラントの場合、緑の丸の箇所を矢印の方向に動かしたくても動かせません。
インプラントの本数が多いor少ない
インプラントが1~2本で、かつ場所も問題なければ、インプラントに合わせて矯正で自然な歯列を作ることができます。しかしながらインプラントの本数が多いと歯の可動域が限られるため、理想の歯並びに近づけるのが難しい場合があります。
治療中・治療直後のインプラントがあるorない
インプラントを入れてから数か月間は、インプラントと骨が十分に結合していません。そんな状態のインプラントに矯正器具で負荷をかけるのはリスクが高いです。インプラント治療と矯正どちらもおこないたい場合は、どちらかの治療を終えてからもう一つの治療を始める必要があります。
最後に
インプラントが入っていても矯正を諦める必要はありません。状態によっては問題なく矯正することができますし、もしインプラントの数が多く矯正が難しい場合でも、別の選択肢をご提案可能です。まずはお気軽にカウンセリングにいらしてください。
- マウスピース矯正 症例写真
-
BeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterBeforeAfterBeforeAfter
- 施術名
- マウスピース矯正
- 治療費用
- 一式198,000円~738,000円程度
- ※別途診察料3,500円と事前シミュレーション料18,500円が必要です。
- リスク
- マウスピース装着による不快感・痛み、歯根吸収等の副作用があります。矯正後に後戻りすることがあります。
佐賀でマウスピース矯正なら当院にご相談ください
はじめまして。スマイル髙城歯科の髙城です。
当院は佐賀市にあるマウスピース矯正専門クリニックです。世界NO.2の症例数を誇るクリアコレクト矯正において、全国NO.3、九州NO.1の臨床経験を有する経験豊富な矯正歯科です。近隣でマウスピース矯正をご検討の方はぜひご相談ください。